岐阜県に生まれる。梶田半古に師事、入賞を重ねる。紅児会に入会後は今村紫紅、小林古径、安田靫彦らろ研鑽を積む。院展同人となり小林古径・安田靫彦と「院展三羽烏」と呼ばれた。「洞窟の頼朝」によって歴史画家としての地位を確固とする。法隆寺金堂壁画模写事業や高松塚古墳壁画模写の総監督にも就任した。
1903(明治36)日本絵画協会絵画共進会、1等褒状。
1914(大正3)院展同人。
1929(昭和4)第1回朝日文化賞受賞。
1937(昭和12)帝国芸術院会員。
1944(昭和19)帝室技芸員。
1947(昭和22)日本芸術院会員。
1951(昭和26)東京芸術大学教授就任。
1955(昭和30)文化勲章受章。
1967(昭和42)法隆寺金堂壁画模写事業総監督に就任。
1972(昭和47)高松塚古墳壁画模写総監督。